SSブログ

11月10日の漢字検定 [国語学習]

 漢字の読み書きだけでは「国語力」はつきませんが、
それが弱いと、どうにもなりません。

 そのために「漢字検定」を塾生に勧めています。
教室には11月検定と2月検定のポスターが並んで
壁面に掲示されていて、珍しい光景です。中学国語生徒:茂吉.gif
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

「帰れま天声人語」スタート [国語学習]

 朝日新聞のコラム『天声人語』は学力の土台となる国語力の
養成に最適であるばかりでなく、社会科や理科の素養も身につく
素晴らしいものです。


 筆写専用ノートもベスト・セラーとなっています。
私も都内公立中学の教員だった頃に難関高校を目指す
生徒に勧めました。全文を写し、意味調べをし、要約
させました。

 題名を考えたり、感想を書くことまでは要求しませんでしたが、
やり抜いた教え子は下記の高校入試を突破しています。

 都立国際高校
 都立両国高校
 都立日比谷高校
 国際基督教大学高校
 慶應義塾高校
 早稲田高等学院
 筑波大学附属高校

 論理的に考え、論理的に説明する能力を涵養することが
出来たのだろうと思います。

 このたび「帰れま天声人語」というコースを新設し、
塾生の学力を向上させようと思います。

 当面の間、日曜日の午後2時から『天声人語』10本を
写し、意味調べを行う所まで実施します。早稲田育英
ゼミナール綱島教室は「時間」で受講料を決めてきましたが、
本プログラムにおいては「学習量」で決めます。

 ただし、集中力を考え、午後6時を限度とします。
主な対象は中学生ですが、小学生や高校生の参加も
歓迎します。

 横浜市立樽町中学校の「冬テスト」が11月20日から22日まで
あり、その対策授業で土日を使うので、正式スタートは12月となります。
その前にお試し期間を設ける予定です。

 受講料は月額6300円と致します。

中学国語生徒:茂吉.gif
 
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

2013年2月9日の漢字検定 [国語学習]

 次回の漢字検定は2月9日(土曜日)午後1時より
行います。

 申し込み締切は12月19日(水曜日)です。
数ヶ月に1度、検定試験を受けることで
勉学にリズムが生まれます。

 早稲田育英ゼミナール綱島教室では、漢字検定・数学検定・英語検定を
奨励しています。三大検定は全て会場指定を受けています。


 どなたでも受けられます。

中学国語先生キャラ:メェ先生.gif
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

『「ゆっくり」でいいんだよ』(辻 信一) [国語学習]

http://www.konpekinoshoka.jp/書籍紹介-中学生向け/
青森県公立高校入試国語に出ています。デコボコこそが
自然だと考える筆者のアウトドア論が展開されます。

田舎でスローライフ.jpg
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

『天声人語』マラソンを始めます。 [国語学習]

http://www.konpekinoshoka.jp/天声人語マラソン/

ホーム・ページに『天声人語』マラソンの記事を
載せました。一緒に走る仲間がいれば、この
マラソンも走れるはずです。

東京マラソン.jpg
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

積みあがる古文の学力 [国語学習]

 今日も「古文特別講座」で中学3年生が頑張ります。
これは有料講座ですが、「すらら学習時間」が一定期間に
一定時間を超えると「無料招待」となります。

 勉強すればするほど、さらに学ぶ機会が増えるという
仕組みです。

 早稲田育英ゼミナール綱島教室は奨学生制度が充実して
いることで知られますが、本日のような「特別講座」も
対象です。



nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

明日から始まる古文特別講座 [国語学習]

 中学3年生を対象とする日曜講座ですが、目標は神奈川県公立高校
入学者共通選抜学力検査の国語古文で満点を取ることです。

 論説、小説、古文の三本柱が崩れないという前提で、早稲田育英ゼミナール
綱島教室は考え、行動しています。

 古文は現代文に比べ、得点が計算しやすいと考えています。ただし、外国語以上に
遠い内容だということを踏まえた上で指導します。平安時代には飛行機も携帯もなかった
ということを塾生に強調しています。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

日曜日の古文・国文法特別講座 [国語学習]

 ダブル対話型自立学習応援プログラム「すらら」は弱点を発見して
ほど良い問題を自動的に出す機能を搭載する素晴らしいソフトですが、
国語は現代文の読解に限定され、古文・国文法はカバーしておりません。

 早稲田育英ゼミナール綱島教室では、それを埋めるため、日曜日に
特別講座を行っています。得点源として「計算できる」貴重な分野です。

 現時点では塾生限定ですが、人的資源が日曜日にも確保できれば、
外部にも公開します。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

2012年11月の漢字検定までのカウントダウン [国語学習]


カウントダウンタイマー
タグ:漢字検定
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

「ぬいぐるみのお泊り」というアイディア [国語学習]

 神奈川県川崎市の図書館で子供のぬいぐるみを一晩預かり、
本を読んでいる様子や仕事をしている姿を職員が撮影し、
子供に見せるという企画があります。

 私は図書館司書及び学校図書館司書教諭の資格を持つのですが、
そうした企画を生み出す発想の豊かさに感銘を受けました。

 ぬいぐるみは「子供の分身」なのですね。都内公立中学の教員をしてきて
多くの中学生に出会い、今は神奈川県横浜市で塾を開き、小学生から高校生まで
受け入れていますが、それよりも幼少の年代とは触れ合う機会がありません。

 インクの香り、ページを繰る乾いた音、書架から本を抜き出す時の息遣い、
図書館は、そうしたものを体感する素敵な出会いの場なのです。

 未来の読者を信じて、筆を執る者がいて、出版する者がいます。
数多の書籍の中から知恵を絞り、選書していく作業は図書館員にとって
至福の時です。

 そうして、書架に並んだ本は読者を待っているのです。読者を誘うのが
図書館員の素敵な仕事です。そこに、ぬいぐるみたちが参加するように
なったのでしょう。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。