SSブログ

樽中生のための日本史11「行基」 [日本史学習]

 668年に生まれ、749年に没しました。現在の大阪の生まれで
祖先は百済(ペクチェ)kからの渡来人と言われています。

 奈良の薬師寺で修行した僧ですが、やがて全国にたくさんの寺を
建てることにしました。そのためには資金が必要ですが、多くの
人の援助を得たのだろうと思われます。

 寺ばかりでなく交通の便を図り、橋を架けたりもしました。また治水にも
心を砕き、貯水池や堤防も作りました。この僧は何者だろうかと思われる
ほどの活躍です。

 そうなると朝廷は考えます。敵か見方か。利用できるか出来ないか。
当初、その影響力の大きさに恐れをなして、朝廷は行基の活動を禁止
しましたが、その力は衰えることなく、ついに朝廷も折れて大仏建立の
寄付金集めの仕事をさせるに至ります。

 そして聖武天皇から大僧正の位を授かります。これは僧としては最高の
位です。最大の手柄は国家の威信をかけた大仏建立に資金面で尽力した
ことだろうと思われます。

 にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。