SSブログ
日本史学習 ブログトップ
前の10件 | -

『ハーバード日本史白熱教室』をホーム・ページに掲載 [日本史学習]

http://www.konpekinoshoka.jp/書籍紹介-大学生向け/

 カナダの大学の理系学部に進んだ日本人が、色々な巡り合いの末、
「日本史」で博士号を取得し、29歳にハーバード大学で教鞭を執るの
ですが、そこまで至る過程と、実際に行われる授業の様子が、よく
分かります。

 日本の大学生の皆さんにお勧めしたい書籍です。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

元亀の兵乱殉難者鎮魂塚 [日本史学習]

 比叡山延暦寺は織田信長の手で焼かれたのは、良く知られていますが、 鎮魂塚では信長自身も慰霊の対象とされているには、あまり知られて いないかも知れません。 



 許すとか、受け入れるとか、言葉はいくつか浮かびますが、 どれが妥当か、考えこんでしまいます。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

樽中生のための日本史21(一条天皇) [日本史学習]

 平安文化を支えた天皇ですが、藤原氏の大きな影響力の
もとで政治力を発揮する場面はなかったようです。

 妃は藤原定子(ふじわらのていし)と藤原彰子(ふじわらのしょうし)で、
藤原氏の勢力争いが絡んだ結婚と言われています。

 定子には清少納言、彰子には紫式部が仕えていました。
学問を好み、和歌もたしなむ天皇には良い環境だったかも
知れません。

にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

樽中生のための日本史20(地下鉄サリン事件) [日本史学習]

 1995年3月20日、午前8時過ぎに地下鉄日比谷線の
いくつもの駅から救急車の出動が要請されました。

 萱場町、八丁堀、築地、神谷町と続き、東京消防庁は
驚愕しました。死者13人、負傷者約6000人となった
「地下鉄サリン事件」です。

 私は、当日、都内公立中学校の卒業式を迎えていました。
3年の担任として無事に式を終えて、教室に戻り、最後の
話をしようとしたのですが、教職員は全員呼び集められ、
事件を知らされ、生徒は即時下校させ、人が集まる場所に
近づかないように伝えることになりました。

 最後の話も出来ず、最後のクラス写真も撮影できず、
そのまま、下校させました。

 その次の卒業生からは、言いたいことは全て
前日までに言うようにしました。

 核兵器、生物兵器と並ぶ化学兵器の使用が
国家ではない団体により行われたことは世界に
衝撃を与えました。今日はマス・メディアでも
特集があると思いますので、色々見てください。


にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

樽中生のための日本史19(東京大空襲) [日本史学習]

 1945年3月10日午前0時8分から爆撃が始まりました。
高性能焼夷弾を積んだアメリカ軍のB29型長距離爆撃機
279機が東京上空に飛来したのです。

 深川区木場から始まりましたが、空襲警報は7分遅れで
鳴りました。8万人を超える死者が出ました。重軽傷者は
11万人を超えて、罹災者は100万人、焼失家屋は26万戸を
数えました。

 現在の墨田区の一部である本所区は96パーセントを
焼失しています。

 2時間30分ほどの「通常兵器」による攻撃でしたが、
広島・長崎への原爆投下に近い大きな被害があり
ました。

 明日の3月10日は新聞やテレビで何か特集があるかも
知れません。映像を見ることができるかも知れません。


にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

樽中生のための日本史18(藤原彰子) [日本史学習]

 「ふじわらのしょうし」と読みます。望月の歌で有名な
藤原道長の長女で後一条天皇と後朱雀天皇の母です。
3人の妹も全て天皇に嫁ぎ、藤原氏の権勢は磐石と
なります。

 紫式部から漢詩や和歌を学び、多くの文化人を集めたと
言われています。赤染衛門や和泉式部などが知られています。

 平安文学の庇護者であったとも言えましょう。


にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村





nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

樽中生のための日本史17(藤原道長) [日本史学習]

 「この世をば わが世とぞ思う 望月の かけたることも なしと思えば」

 あまりにも有名な和歌ですが、この世の全てを掌握した満足感に
溢れています。文学的に見て、どうかはさておき、これほど澄明な
響きの和歌はなかなかないだろうと思います。

 娘を天皇と結婚させて権力を握るのですが、当時の婚姻形態は
基本的に妻問い婚であることをうまく利用しました。夫が妻の家を
訪ねるのですが、天皇が藤原家に行くわけに行かないので、
藤原家が宮中に家を作り、そこに天皇を招く形にしました。

 生まれた子供は藤原氏の人々が可愛がり、当然、藤原氏に
なつくことになります。長じて天皇になれば、藤原氏の思いの
ままということになります。

こうした権力の源泉は荘園から得られる収入でした。
公有地であれば課税対象となるのですが、「荘園」という
私有地にしてしまえば税を納めずにすむので、有力者に
土地を寄付して「お礼」を出すという者が増えました。

 藤原氏は勿論「有力者」ですから、たくさんの荘園から
「お礼」が来ました。つまり国家に納めるはずの税の
相当部分が入るのですから、大変な収入ですね。

 他に文化サロンをつくり優れた芸術家を保護して
育成した功績もあります。紫式部が『源氏物語』を
書くことができたのも藤原氏のお陰とも言えます。




にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

樽町生のための日本史16(桓武天皇) [日本史学習]

 奈良時代の終わり頃には政治に介入する僧が出て
国政は混乱しました。桓武天皇は仏教勢力が強く
なり過ぎたと考え、794年に都を京都の平安京に
移しました。

 平安京は、その後、400年にわたり日本の都として
栄えたので、桓武天皇が奈良から遷都したのは正しい
判断だったようです。

 東北地方には蝦夷がいたのですが、桓武天皇は
征夷大将軍を派遣して、東北地方の大半を支配化に
置きました。

 奈良の仏教は厳しく抑制されましたが、新しい
天台宗や真言宗は保護されました。



にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

樽中生のための日本史15(山上憶良) [日本史学習]

 『貧窮問答歌』で知られる歌人ですが、遣唐使と共に
唐に渉り学問を修め、皇太子の先生を務めたことも
あります。

 行政官としても有能でしたが、庶民の暮らしにいつも
目を向けていたと言われます。

にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

樽中生のための日本史14(阿倍仲麻呂) [日本史学習]

 698年に生まれ、770年に没しました。唐への留学生でしたが、
あまりにも優秀であったため唐の皇帝が帰国を認めなかったと
言われています。
 
 ようやく帰国の途についたのですが、船は流され、現在の
ベトナムに着きます。

 そして日本に戻ることなく50年あまりを唐で過ごしました。
切ない望郷の思いを詠んだ「天の原 ふりさけ見れば
春日なる 三笠の山に いでし月かも」は良く知られて
います。

にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
前の10件 | - 日本史学習 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。