SSブログ

ドイツ統一から20年 [社会科学習]

 東ドイツは東欧の工業国として知られ、生産される乗用車
トラバントは国民の憧れの的で何ヶ月も待って、ようやく買える
ものだったようです。

 しかし、西ドイツと統一された後、旧西ドイツの車を見て、
衝撃を受けたそうです。世界レベルの車とは比較にならない
ことが分かったのです。

 閉ざされた世界の「自慢」は、外では通用しないのです。
受験も同じです。
にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村
タグ:内弁慶 自慢
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

樽町中の冬テスト時事問題対策 [社会科学習]

 地元の樽町中の秋テストは今日で終わりました。次は冬テストとなります。
そこで3年生は内申点が決まります。

 取れる点数は確実に取りましょう。社会科の時事問題は専用ノートを作り、
毎日、書き込みましょう。今なら中国との間の領土問題、大阪地検特捜部の
問題などがあります。

 毎日、アンテナを張ること、張り続けることが大事です。

人気ブログランキングへ
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

神奈川県の高卒求人倍率 [社会科学習]

 厚生労働省の発表によれば、0.78倍だそうです。
千葉県が0.58倍、埼玉県が0.72倍です。

 47都道府県のうち、1倍を超えたのは東京、愛知、京都、
大阪、広島だけです。

 全国平均を見ると、前年度の0.71倍から0.67倍に低下して
います。

 にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

樽町中の秋テスト3年社会対策 [社会科学習]

 毎回、時事問題が出されます。最も効果的なのは『朝日中学生ウィークリー』を定期購読することです。


 一般紙は情報量が多く、中学生には大変です。勿論、ある程度触れておかないと知的枠組みが広がらないのですが、丁寧に読み、「情報」として使いこなすには手ごわいのです。

 
 『朝日中学生ウィークリー』は週刊紙なので、毎週のニュースが簡潔にまとめられており、樽町中の時事問題対策に最適です。


 取れるものは確実に取ることがテストでは大事です。


にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今日と明日の『羽田グローバルエキスポ」 [社会科学習]

 羽田空港国際化記念イベントである『羽田グローバルエキスポ』が今日と明日、羽田空港で開催されます。


 空の日のイベントである飛行機との綱引きなどもあり、楽しい土日になりそうです。舞台には地元の小学生や高校生の合唱や演奏なども あります。世界各国の屋台も並び、面白そうです。


 入場無料ですので、たまには机から離れて、社会見学しませんか。



にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

東京都杉並区の公立小中学校のエアコン設置 [社会科学習]

 2010年9月4日付けの朝日新聞35面に拠れば、杉並区は区立小中学校の全ての普通教室にエアコンを設置することを決めたそうです。
 



こうした予算を伴う措置は自治体ごとに財政が異なるので余裕のない所では無理なことです。何とか国庫負担にはならないものでしょうか。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

フランスの柔道 [社会科学習]

 フランスの柔道人口は日本の3倍と聞きます。多くの日本人指導者が
彼の地に渡り、普及に努めた成果です。

 日本は長らく、白い柔道着こそが柔道着と考えてきましたが、青い柔道着が
世界的に広がるようになりました。フランスその他の意向もあったようです。

 日本の柔道人口が減少傾向にあるのは「痛いのが嫌い」な子供が増えているからだというとも言われています。「我慢が出来ない」子供の増加と反比例していると言うのです。

 私は格闘技のことは分かりませんが、一概に否定出来ないのが悲しいですね。
教育に携わる者としてうなずきたくはないのですが。

にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村



 
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

記録を大事にする家訓(細川家) [社会科学習]

 700年続く細川家には「記録を大事にする家訓」のようなものがあると今日の日本経済新聞36面の記事にありました。



 記録を読むことで歴史に学ぶことができます。これは学習記録も同じです。テストの点数もノートも全て「学習記録」です。 


これを丁寧に保管してきた生徒は全て伸びています。いずれ、仕事をするようになると資料の整理はとても大事だと痛感するはずです。そのための訓練期間が学生時代なのです。



にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

他国の失業率と日本の雇用 [社会科学習]

 国内の失業率は、よくニュースになりますが、他国の失業率はあまり聞きません。



 しかし、よく考えてみると、そうした人々が日本国内で仕事を求めてきたら、どうなるでしょうか。 


日本の平均賃金は世界的に見れば高水準です。もし、日本語の壁を超えることが出来れば、外国人の労働者は増えてくるでしょう。


 看護師を志す外国人も少しずつ増えています。日本製品が外国製品と競争するだけでなく、人材も国際競争になります。 


野球やサッカーと同じですね。


人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

山形交響楽団と飯森範親 [社会科学習]

 日本各地に色々なオーケストラがありますが、
山形交響楽団は50人足らずの編成で、地域に
根ざした活動を続けています。

 飯森範親さんが率いているのですが、「できる」という
言葉を多く使うようです。「できない」とか「無理」という
言葉からは音楽は生まれないという考えのようです。

 濃い緑の山並みを眺めながら、かつて活動していた
ドイツを思い出すそうです。

 私は音楽のことは分かりませんが、日本はオーケストラの
数も合唱団の数も、とても多いように思います。裾野が広いと
思うのです。

 ある分野に特化することで、大きな力が得られるように思います。
音楽も多くの曲があります。そこから選び、磨くことで素晴らしい演奏が
可能になるはずです。

 私は、山形のタケダ・ワイナリーを訪れたことがあります。そこには
キュベ・ヨシコという銘柄があります。奥さんの名前を冠したワイン
なのです。その最初のビンテージを賞味する機会も得ました。

 日本では瓶内二次発酵による秀逸なスパークリング・ワインは
無理と言われていましたが、その常識を覆す銘柄がタケダで
生まれたのです。

 「無理」という言葉を何回唱えても、何も生まれません。


にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。