SSブログ

今春、中学に進学する皆さんへ:模擬試験のお勧め [中学校生活]

 私立中学に進学する場合は「受験」を経験しますが、
公立中学に進む皆さんは「高校入試」が初めての受験に
なるでしょう。

 神奈川県では今春で、公立高校入学者選抜の前期・後期が
なくなり、来春から「共通選抜」に一本化されます。

 今までの「校内試験」と提出物などによる五段階評定を
主たる判断材料として合否が決まる方式が廃止され、全ての
公立高校志望者が5教科の学力検査を受けることになります。

 校内試験で何点ということは大事なことではありますが、
県内400の公立中学の数万人のライバルと競い合うには
自分の位置を知る必要があります。

 練習試合のようなものですね。いきなり本番では怖過ぎます。
そこで、模擬試験というものがあります。

 早稲田育英ゼミナール綱島教室では今春から中1・2の塾生の
模擬試験の回数を4回から6回に増やします。高校入試の激変と
新しい学習指導要領の全面実施に対応するためです。

 模擬試験は塾生以外にも開放しておりますので、多くの
皆さんが受けて、自分の位置を知る機会を得ることを願って
止みません。




 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

横浜市立樽町中学校の卒業式(2012年3月9日) [中学校生活]

 昨年は同窓会から『ヒロシマ 壁に残された伝言』(井上恭介)が 卒業生に贈呈されましたが、今年は何だったのでしょうか。



タグ:卒業 巣立ち
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

新中1スタート・ダッシュ・プログラム [中学校生活]

 早稲田育英ゼミナール綱島教室では3月1日より新中1対象の
スタート・ダッシュ・プログラムを始めます。

 4月から始まる中学校生活は希望に満ちていますが、新しい学習指導要領が
完全実施となり、教科書が3割ぐらい厚くなります。

 それに備えて、
1、国語は「論理」の糸に手繰りながら読み進める方法を教えます。

2、数学は「算数の徹底的な復習を行います。

3、英語はアルファベットから丁寧に説明し、ネイティブの美しい発音を
  学びます。

  2012年2月22日(水曜日)日本時間の午前11時15分ぐらいから
日本放送協会が世界に向けた「ワールド・テレビ」の中の「ニュース・ライン」という
番組でも紹介された対話型自立学習応援プログラム「すらら」が、このスタート・ダッシュ・
プログラムを支えます。

http://surala.jp/movie/surala_intro.html

http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/movie/feature201202221118.html





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

2012年4月配布の中学校教科書 [中学校生活]

 a href="https://juken.blogmura.com/juken_juku/">にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村

現在の小学校6年生が中学に進学すると、相当な厚さの
教科書を手にすることになります。

 土曜休業のままで対応できるのか心配なレベルです。
ページ数だけでなく、英語で言えば、単語が900から1200に
増えます。数学も問題数が増えています。

 既に「土曜授業」を復活している公立小中学校もあります。
特に東京都は多いように思います。

 都内の公立小中学校のホーム・ページを開くと
「土曜授業実施」などと明記されているところも
あります。

 現在の小学生は、中学の授業速度についていけるように
目の前の問題を丁寧に解いて、出遅れないようにすることが
大事です。

 中学受験しない小学生の学習量は「受験組」に比べると
あまりにも少なく、心配なレベルです。

 例えば数学検定などを受けて、既習範囲がどの程度理解できて
いるかを確認することも必要でしょう。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

都内公立小中学校の土曜正規授業 [中学校生活]

 今日の読売新聞1面『学び再出発』に拠れば、 都内では1889校が土曜正規授業を実施して います。


 学習内容が増えて、ハイペースについていけない児童・生徒が増えるのは 望ましくないのですが、文部科学省の研究部門である国立教育政策研究所の 教育政策・評価研究部長は「平日に授業を増やすより隔週の土曜授業実施が 教育現場には最適だ。」と述べています。(読売新聞1011年7月6日朝刊1面)
タグ:土曜授業
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

隠れたカリキュラム [中学校生活]

 学校が公表するカリキュラムに対して伝統や校風という「空気感」のようなものを 「隠れたカリキュラム」と呼ぶことがあるそうです。  東京女学館の福原孝明理事長の言葉です。  高校3年生が披露するカドリール・プロムナードは下級生の憧憬の眼差しで 迎えられます。東京女学館の白眉とも言える、このダンスは伝統を受け継ぐ者の 誇りと責任と自信を体現するものです。  合否が入試得点で決まる以上、数値から逃れることは出来ませんが、数値が 全てでもありません。受け継ぎたい伝統を持つ私学を探し、出会うことが出来れば 幸いです。  私学を志す皆さんは、建学の精神に触れ、理事長や校長の言葉を熟読玩味すると 良いでしょう。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

「すらら」の定期試験対策リリース [中学校生活]

 自立学習応援プログラム「すらら」は従来からある「小テスト」機能に加え、 先月から「学力診断テスト」機能も使えるようになりましたが、来月からは 「定期試験対策」機能も加わります。



 中学範囲の数学と英語が対象で、教科書の目次を選ぶと、その範囲から 自動的に問題がだされ、自動採点のあと、復習ボタンで当該箇所のユニットに 飛びます。


 何度でも使えますし、目次の範囲を変えることも出来ます。 定期試験対策の強力なツールとなります。


 7月からは「スタンダード・コース」と「プレミアム・コース」に 分け、前者は小テスト」のみ、後者は「学力診断テスト」と「定期試験対策」を 使えるようにします。 


通信コースの塾生は「スタンダード・コース」のみとなります。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

第1回公立中学アンケート(部活禁止期間) [中学校生活]

 神奈川県及び東京都の公立中学の生徒さんを対象とした
アンケートを行います。

1、質問

      定期試験の前の「部活禁止期間」は何日ですか。

2、回答方法
         konpekinoshoka@yahoo.co.jp

          このアドレスに学校名(横浜市立・・中学など)を書いて
          送信してください。
          学年は明記していただきますが、本名は書かないでください
          
         
          各中学の先着1名様に自立学習応援プログラム「すらら」の
          2週間御招待チケットを差し上げます。個人番号とパスワードを
          アドレスに送るので、お名前は不要です。


          なお、締め切りは5月5日と致しますが、県内10校、都内10校からの
          回答が集まり次第、終了となりますので御了承下さい

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

樽町中の公開授業に行って来ました。 [中学校生活]

 900人を超える学校ですが、静かにノートをとっていました。
保護者の皆さんもたくさん来ていました。

 3年間過ごす場なので、自分の目で見るということは大事ですね。
生徒にとっても多くの目に見守られているという安心感が得られるのが
公開授業だろうと思います。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

明日は樽町中の授業公開日 [中学校生活]

 明日は綱島教室の地元にある樽町中の授業公開があります。
保護者の時代と、どのぐらいの変化があるか、実際の様子を見る
ことが出来ます。

 勿論、2コマだけなので、日頃と全く同じとは言えませんが、
貴重な機会だろうと思います。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。