SSブログ

学校図書館の資料は受け入れと処分のタイミングが難しいです。 [一般教養]

今日の仕事
8時20分に出勤。
午前中は、新着図書受入35冊。
カバーの端を切る
蔵書印と隠し印を押す
本屋さんからいただいたデータに手を入れる
蔵書管理ソフトにデータをインポートする
蔵書ラベルを貼る
分類記号ラベルを印刷して貼る
…で、午前の部は終了。

昼食を10分ですませて
生徒の面接練習をする
年末年始の新聞を整理する
(図書館とは関係ありませんが)資料館の備品で不明のものをチェックする
資料館の資料を整理
教室の備品をチェックする
ブックコートフィルムを貼る(4冊)
…で1日終了。

資料館にあった大量の資料は、うちの学校が発行した郷土資料。
県立図書館と近くの公共図書館にあるかどうか、横断検索で確認しました。
なかったところに送って、学校保存を5部くらい残して、あとは処分しようかと考えています。
少なくとも、現状では資料館のロッカーに眠っていて、ホコリやシミがついて劣化してきています。
宝の持ち腐れでもあり、ムダなスペースを使っていますから、何とかしなければ。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村


 私も図書館司書と学校図書館司書教諭の資格を持ち、中学の教員時代は図書館業務のお手伝いもしましたが、受け入れはともかく、処分のタイミングは難しいですね。これは学習塾を開いてからも同じです。

文部科学大臣賞.png

nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 1

地理

私の拙いブログを引用していただき、ありがとうございます。びっくりしました。
by 地理 (2017-02-05 01:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2017/01/28~2017/02/0..2017/01/29~2017/02/0.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。